2008/07 << >> 2008/05
[ 子どもの苦しみを奪ってはならない ]
|
今日は本当は家族で出かける日だったんですね。 まあ、夫は教会の会議があって別行動だったんですが・・・。 で、映画を見る予定にしてはいたんですが、思うような映画がまだやってない。 子どもが喜ぶ映画は、夏休み前ぐらいから始まるんですよね。 一緒に私の見る映画に行こうと誘ったけど、ふくれて泣いて拗ねてました。 仕方なく、私たちは子どもに留守番しなさいと言いつけて外出に。
私はヤキモキしてたけど、夫が神父様に相談したら、「子どもから苦しみを奪ってはならない。その時間が子どもを成長させる。」と言ってくださってたみたいでした。 帰って見たら元気になってました。
2008/06/22(Sun)
|
|
[ 子どもと電卓 ]
|
子どもは授業などに集中できているようで、子供なりでいいと思う。最近の悩みは、国語もそうであるが算数。国語は文章作り以外はできていると思う。
算数で計算ができない。昔、手の指を使って計算していたものが、現在は追いつかなくなってしまった。本当は学校にも電卓の所持をお願いしたい所だが、本人もそれを望まないし学校もそれを受け入れるのは難しいであろう。
ということで、自宅でだけ電卓の使用を認めることにした。本人の困難を乗り切る力を自力で精一杯も大切だが、こういう場合、精一杯で苦しめて鞭打つばかりが親の役割ではないと思う。彼の中で数の概念がどうなって存在しているか分からない今、私は家庭学習でだけ電卓を手渡すことにした。
2008/06/08(Sun)
|
|
[ 色々料理 ]
|
何か暑いと思ったら今日の外気温・・・29℃だって。 湿度も高いみたい。体調としては冷えはないけどむくみがちょっと気になるところ。
今日はちょっと友人に連れ立って某大手スーパーへ。 イタリアンの食材たくさん買ってきた。 乾燥ポルチーニ茸や乾燥トマト、エキストラバージンオリーブオイル、パスタ・・・。 それにダフニスが好きなザワークラフトもソーセージも・・・。ビールのあてにね。
いっぱい珍しい食材があるところ好きだね。 スパムも買ってきた。送られてくるスパムじゃなくて、食べるスパム。私もダフニスも子どもも大好き。でも、カロリー高いです。要注意。何事も程々がよろしい・・・。
暫く、買い物の必要なくなった!
2008/06/06(Fri)
|
|
[ 運動会も終わり ]
|
運動会も終わりました。 やっぱ、お弁当おいしそうなもの作ってあげたかったから無理しました。ちょっとばててしまいました。
子どもは3年ぶりのWISC−Vの検査を受けました。 前とは違って結果良好でした。 言語性、動作性共に差がなく安定して学業に集中できるようになっていました。これで、中学入学までにコンサータを切ることができそうです。
空手を習うことも大きな収穫になっています。なぜなら、自分の体の動き、空間の認識を客観視できる機会になっているからです。無理させずに自分の子どもを受け入れていくことは難しいことでした。特に「発達障害」と診断された場合親は「そんなバカな・・・。」と思い、(私も思いました。)ついつい時間が経ってしまうのです。私も本当は子どもにコンサータ(元はリタリン)を服用させることは絶対反対でした。でも、生き難さを緩和する上では必要な現実だったと思っています。
料理が好きなのでお手伝いをさせたり、何らかの役割分担を家庭の中でするということは親がしてやれる子どもへの配慮だと思ってます。それもやっぱり「お前は勉強だけしていればいいのよ。家のことはお父さんやお母さんに任せて・・。」では、自立できないでしょう。その為、私はテストの点数などにきつくとやかく言いません。そんなことしたら、息苦しくて子どもは死んでしまいます。今日は空手を休んで、ざる蕎麦のゆで方をレクチャーし子どもは喜んでそれを食べたことを日記に書きました。
たくさんできるようになりました。ご飯もたまにホッツンがあっても炊くことができます。カレーライスも一緒に作れます。野菜炒めも・・・。これは一人で。
そのうちフラワーエッセンスを試すことができたらと思っています。
2008/06/03(Tue)
|
|